dollhouse 1/15 scale
多肉植物ハウスシリーズNo.6 制作中
ケージの中はこんな感じ。
イメージ通りにはいきません。
完成に向けては今後色々と変化していくので
楽しみにしていてください。
今年の活動予定が少しずつ増えてきました。
dollhouseにどっぷり浸かっている訳にいかず
多肉植物の制作と並行して進めていきます。
宜しくお願い致します。
東京ドールハウスミニチュアショウが来週に近づいて来ました。
ワクワクしながらもドキドキハラハラ落ち着かなくなってきました。
皆さんにお会いできるのが楽しみでしょうがありません。
dollhousa 1/15 scale
多肉植物ハウスシリーズNo.6 制作中
少しだけ進みました。
1日がかりで制作したラダーシェルフが
配置してみると全く合わず 泣
デザインからやり直します
でも楽しい…
dollhouse 1/15 scale
制作中のdollhouse
このケージ
レンガ制作の時点で1/12では無いと違和感を感じ1/15で制作していました。
什器等製図してみるとやはり1/15がぴったり。
今後は1/15て進めていきます。
miniature 1/12 scale
樹脂粘土の多肉植物
子持ち蓮華を植えました。
Lusy'sさんのハンギング。
ちょっぴりリメイクしちゃったけどごめんなさい。
札幌のイベントでお迎えしました。
ハンギングはあと1つお迎えしましたので
またいつか紹介いたします。
ハンダやワイヤーの男前作品は大好きです。
dollhouse 1/15 scale
多肉植物ハウスシリーズNo.6 制作中
ベース
レンガの細工と基本色を塗り終えました。
今後薄っすらと汚すのか
ガッツリ汚すのかを思案中です。
久々のdollhouse制作は楽しい。
暑いですね。
皆様体調に充分お気を付けてくださいね。
miniature 1/12 scale
樹脂粘土の多肉植物
ここからは
東京イベント後に使用する作品制作です。
多肉植物ハウスシリーズNo.6 (dollhouse)の
制作と並行して制作していきます。
宜しくお願い致します。、
miniature 1/12 scale
樹脂粘土の多肉植物
@upfarfielddollhousesalon (Insta)様に委託品を追加発送致しました。
この画像はupfarfield様に撮って頂きました。とても可愛らしいです。
この他にも数点発送致しましたので素敵に紹介頂いてます。
どうぞご覧頂けたら嬉しいです。
dollhouse 1/12 scale
樹脂粘土の多肉植物
多肉植物ハウスシリーズNo.6制作始めました。
コロナ禍の2020/12にNo.5が完成し
その後滞っていたシリーズ。
今年は10.11月のイベントまで少し時間を作れそうなので楽しみます。
miniature 1/12 scale
樹脂粘土の多肉植物
miniature 1/12 scale
樹脂粘土の多肉植物
東京ドールハウスミニチュアショウに
連れていきます。
宜しくお願い致します。